自宅に安心を届ける在宅医療
お問い合わせ
スタッフが力を発揮できる環境を整備し、
新たな在宅医療のモデルケース構築を目指す
各部署による分業制、スタッフ数の充実により、QOLを充実させています。
働くスタッフが疲弊してしまっては、患者様を笑顔に出来るはずがありません。
各院ともに駅近の好立地で、オシャレで働きやすい環境です。
JR、東武線久喜駅徒歩30秒で、遠方からも通勤しやすい立地です。
都心部や遠方から勤務しているスタッフも多数います。
北千住駅徒歩3分、駅前通りの大手オフィスビルの最上階という好立地です。
駅前通りにはアーケードがあり、雨の日も濡れずに通勤出来ます。
ターミナル駅であり、東京はもちろん、千葉、埼玉、茨城の方も通いやすいです。
新小岩駅前広場からすぐ、徒歩1分の好立地です。
綺麗なメディカルビルの1フロアを広々と独占し、シャワールーム、ベッドルーム、待機ルーム、医局を完備しています。
内装もオシャレで働きやすい環境です。
京成臼井駅前ロータリー沿い、徒歩30秒の路面好立地です。
快速、通勤特急が停車し、遠方からの通勤にも便利です。
内装もオシャレで働きやすい環境です。
2路線が乗り入れする勝田台駅徒歩30秒、ロータリー沿いのオシャレな新築ビル1階路面店になります。
千葉県内はもちろん、都内からの通勤も便利です。
今、日本の医療で最もニーズのある在宅医療の現場で患者様を支えます。
開院2年あまりで全国有数の在宅診療所まで急成長した当法人で、ともに成長していきましょう。
紹介を介さず、直接採用に至った方には、お祝い金(基本給の1ヶ月分相当)を試用期間終了後に贈呈致します。
※看護師に限る。
「ふたばで働きたい!」と直接応募していただいた方が優先採用になります。
まずはお気軽にメール・お電話下さい。
部署 | 所属 | 給与 | |
---|---|---|---|
事務部 | 経営企画室 | 300,000円~900,000円 | |
医療事務課 (レセプト) |
埼玉 200,000円~ | ||
千葉 220,000円~ | |||
東京 240,000円~ | |||
総務課 | 埼玉・千葉 200,000円~ | ||
東京 220,000円~ | |||
医療連携室 (看護師、社会福祉士、介護支援専門員、相談員) |
看護師 正 260,000~360,000円 | ||
社会福祉士 230,000~320,000円 | |||
介護支援専門員 215,000~285,000円 | |||
相談員 200,000円~ | |||
看護部 | 看護師 | 埼玉 正 320,000~450,000円 准 310,000~440,000円 | 埼玉 正 320,000~ 450,000円 准 310,000~ 440,000円 |
東京・千葉 正 340,000~470,000円 准 330,000~460,000円 | 東京・千葉 正 340,000~ 470,000円 准 330,000~ 460,000円 |
||
救命士 | 250,000円~ | ||
看護助手・介護士 | 埼玉 220,000円~ | ||
千葉 230,000円~ | |||
東京 240,000円~ | |||
運転部 | 診療ドライバー | 東京 210,000円~ |
※採用決定次第、予告なしに募集終了する場合があります。
※オンコールは実働分を別途支給致します。
※賞与あり:実績2ヵ月分〜支給
部署 | 所属 | 主な業務 |
---|---|---|
事務部 | 経営企画室 | クリニックの運営、企画、営業等 事務長、幹部候補も募集中です。 |
医療事務課 (レセプト) |
レセプト | |
総務課 | 総務、経理、庶務等 | |
医療連携室 (看護師、社会福祉士、介護支援専門員、相談員) |
病院、訪問看護師、ケアマネージャー等との連携、相談業務、事前説明等 | |
看護部 | 看護師 | 医師に同行しての診療補助(バイタル測定・点滴穿刺・採血など)、急変時対応、電話対応。オンコールあり。 |
救命士 | 医師に同行しての診療補助、医師サポート。オンコールあり。 | |
看護助手・介護士 | 医師に同行しての診療補助、事務業務、医師サポート。オンコールあり。 | |
運転部 | 診療ドライバー | 訪問診療の送迎 |
※オンコールは実働分を別途支給致します。
※オンコール明けは基本的に内勤となります。
※看護部は普通自動車免許(AT限定可)が必須です。
スタッフ数増員により、QOL充実を図るため。
医師、患者様増加に伴いサービス向上のため。
医師国保、協会けんぽ、労災保険、雇用保険、厚生年金保険
事務長、部長、課長、幹部候補等募集しております。
9時~18時
土日曜祝日・年末年始5日・夏期最大5日
内科、外科、呼吸器内科、消化器内科、神経内科、循環器内科、泌尿器科、形成外科、整形外科、リハビリ科、腫瘍内科、緩和ケア科、皮膚科、精神科、訪問診療、在宅医療
地域の医療をリードする存在として、丁寧かつ適切な在宅医療を提供しています。
一人ひとりの患者様と向き合えるような診療スケジュールを組んでおります。
グループ全体で、介入させて頂いた患者様の累計は3,000人を超えています。
複数医師によるチーム医療で、ご自宅での生活に寄り添いながら診療を行っています。
お看取りにかかわった患者様の人数は、累計1,000人を超えています。
オンコール体制を整え、患者様、ご家族様の意向に沿ったターミナルケアを心掛けています。
緩和ケア・終末期から認知症や内科・整形疾患まで幅広く多くの患者様を診ることが出来ます。
皮膚科や精神科をはじめ、多くの専門医が在籍しておりますので、気軽に相互のコンサルトが可能で、ご自身の医師としてのスキルアップが出来ます。
地域の協力もあり、埼玉では開院2年で年間看取り件数200を超える、国内有数の在宅診療所にまで急成長を遂げました。
在宅医療黎明期からのクリニックではなく、ベンチャークリニックとしては異例なことと言われています。
現在は、「医療を通じての社会貢献」という法人理念のもと、分院展開を進めています。
今後もスタートアップ精神のもと、当法人と一緒に成長していける環境があります。
部署 | 所属 | 主な業務 |
---|---|---|
事務部 | 経営企画室 | クリニックの運営、企画(広告)、営業等 事務長、幹部候補も募集中です。 |
医療事務課 (レセプト) |
レセプト | 総務課 | 総務、経理、庶務等 |
医療連携室 (看護師、社会福祉士、介護支援専門員、相談員) |
病院、訪問看護師、ケアマネージャー等との連携、相談業務、事前説明等 | |
看護部 | 看護師 | 医師に同行しての診療補助(バイタル測定・点滴穿刺・採血など)、急変時対応、電話対応。オンコールあり。 |
救命士 | 医師に同行しての診療補助、医師サポート。オンコールあり。 | |
看護助手・介護士 | 医師に同行しての診療補助、事務業務、医師サポート。オンコールあり。 | |
運転部 | 診療ドライバー | 訪問診療の送迎 |
※オンコールは出動時別途手当あり。
※オンコール明けは基本的に内勤となります。
※看護部は普通自動車免許(AT限定可)が必須です。
20代~50代と幅広いスタッフが在籍しています。
若いスタッフも多く、活気の溢れる職場です。
日本内科学会認定 内科認定医
日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医
がん緩和ケア研修会修了医
認知症サポート医
難病指定医
臨床研修医指導医
日本消化器外科学会 認定医
日本外科学会 専門医
日本医師会認定 産業医
呼吸器外科専門医
がん治療認定医
外科専門医
呼吸器内視鏡専門医・指導医
日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医
日本内科学会認定 内科認定医
日本結核・非結核性抗酸菌症学会認定医
日本エイズ学会認定医
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本循環器学会認定 循環器専門医
泌尿器科医
がん緩和ケア研修会修了医
消化器内科
医学博士
日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医・指導医
がん緩和ケア研修会修了医
博士号(医学)
日本循環器学会認定 循環器専門医
日本内科学会総合内科専門医
日本内科学会 認定内科医
博士号(医学)
心不全緩和ケアトレーニングコースHEPT
がん緩和ケア研修会修了医
日本形成科学会認定 形成外科専門医
日本医師会認定 産業医
がん緩和ケア研修会修了医
総合診療科
日本専門医機構認定 総合診療専門医
がん緩和ケア研修会修了医
日本呼吸器学会 呼吸器専門医
日本内科学会 総合内科専門医
がん緩和ケア研修会修了医
消化器科、呼吸器内科、脳神経内科、外科、皮膚科、精神科など
新たなフィールドに挑戦したい方
地域医療に貢献したい方
緩和ケア、老年医療にしっかり取り組みたい方
一番求めるスキルは「コミュニケーション力」です。
患者様のことを第一に考えて行動できる方を求めています。
皆様、ふたば在宅クリニックの採用ページをご覧いただきありがとうございます。理事長の石井成伸と申します。
私は、これまで東京女子医科大学病院、済生会病院に勤務し、内科、呼吸器科、救急医療、がん治療・緩和ケアを中心に診療をしてまいりました。
地域の総合病院に勤務していると、外来は車椅子や杖等でご家族と通院してくる患者様であふれ、病棟では入院が長引いたり、入退院をくりかえす方が多く、ご家族とともに、身体的、精神的に疲弊していく姿を度々見かけました。医療従事者側も日々の外来診療、病棟業務に追われて疲弊している状況でした。 また、急性期総合病院は長期入院が困難になっており、行き場を失う患者様も残念ながら少なくありませんでした。
このような現状を打破し、より良い地域医療を提供するためには、患者様、ご家族はもちろん、医療従事者側の負担も減らせるような、スムーズな医療連携の構築が必要と考え、病院、外来診療所とは役割の異なる「動く病院」として、「ご自宅での予防、治療」を行う必要があると考えました。そのため、2017年7月に在宅医療に特化したクリニックを済生会病院の近隣の埼玉県久喜市に開院いたしました。
開院後は末期がん患者様の在宅緩和ケアやご自宅でのお看取りに力を入れて、年間のお看取り患者数は250人を超え、国内有数の在宅診療所になったと自負しております。
その後、2021年になり、東京(北千住、新小岩)、2022年に千葉(佐倉、八千代)へと分院展開を進めています。
当法人の理念は「医療を通じての社会貢献」であり、各院で地域とともに成長し、地域貢献をしていきたいを考えております。
また、「在宅医療=大変そう・・・、よくわからない・・・」というイメージを持たれている方が多いと思いますが、当院では早くから「働くスタッフに負担をかけない在宅医療」のモデルケース構築に尽力しており、QOLの充実をテーマに法人運営をしておりますので、ご安心ください。
最後に、クリニック名の「ふたば」には、患者様、ご家族とわれわれ医療介護従事者の二つの葉を、少しずつ大きな樹になるように共に育んでいきたいという意味が込められています。
私たちと一緒に働き、大樹に育てていきましょう!未経験でも熱意と愛にあふれる方は大歓迎です!
見学会、説明会、お問い合わせ、随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
医療法人社団 爽緑会
理事長 石井 成伸
お電話でもメールでもお気軽にお問い合わせ下さい。
説明会、見学会は随時受け付けております。
TEL : 03-5843-0151
担当 : 本部長 秋谷(あきや)
当法人は働くスタッフのQOLを第一に考えています。
どのクリニックも駅近で通勤しやすく、内装もオシャレです。
医局・事務室・ロッカー・休憩室と分かれていて、非常に働きやすい環境です。
【六本木本部】
【久喜院】
【北千住院】
Coming Soon…
【新小岩院】
【佐倉院】
【八千代院】
法人名 | 医療法人社団 爽緑会 |
---|---|
医療法人社団 千葉爽緑会 | |
ふたば在宅クリニック | |
住所 | 六本木本部 |
〒106-0032 | |
東京都港区六本木7-8-7 ハイホーム六本木ビル 3階 | |
TEL 03-5843-0151 / FAX 03-5843-0152 | |
久喜院 | |
〒346-0016 | |
埼玉県久喜市久喜東1-2-5 東山ビル 3階-A | |
TEL 0480-44-9178 / FAX 0480-44-9179 | |
北千住院 | |
〒120-0034 | |
東京都足立区千住2-4オカバツインタワービル イースト8階 | |
TEL 03-6806-2590 / FAX 03-6806-2591 | |
新小岩院 | |
〒124-0024 | |
東京都葛飾区新小岩1-49-10 第5デリカビル(メディカルタウン新小岩)2階 | |
TEL 03-5879-3530 / FAX 03-5879-3531 | |
佐倉院 | |
〒285-0837 | |
千葉県佐倉市王子台1-22-13 海祐ビル1階 | |
TEL 043-290-9700 / FAX 043-290-9708 | |
八千代院 | |
〒276-0020 | |
千葉県八千代市勝田台北1-9-1 みかど第2ビル104 | |
受付時間 | 平日 9:00〜18:00 |
休診日 | 土日・祝日・年末年始・夏季 |
許認可 | 機能強化型在宅療養支援診療所 |
在宅緩和ケア充実診療所 | |
指定自立支援医療機関 | |
生活保護法指定医療機関 | |
労災保険指定医療機関 |